働く女性を咲かせる紳士の条件 第9回 : 女性への握手における5つの禁止事項

女性と握手をするときに、気をつけている
ことがあります。
照れずにしっかり手を握る
それは、相手の目を見て
「大丈夫だよ、安心してね」と
こころを込めてしっかり手を握ること。
とりわけ、別れ際には、右手で握った上に
そっと左手を添えて、少しぎゅっと握ります。
しっかり握ることが大切で、そうすることで
相手の方が安心してくれます。
そこには、照れやはずかしさはありません。
ビジネスにおいて、男性との握手をする
場合は、「僕に任せてください」という
気持ちを込めます。
また、照れてしまって、相手の指だけを
申し訳程度に握るような握手では、相手に
伝わるのは、自分の自信のなさです。
印象のよい握手と悪い握手
心のこもった握手は、信頼やきずな生み、
自分の印象が相手に長く、刻まれます。
反対に、心のこもっていない握手は、
相手に印象が残らない残念な握手。
さらに「探り」を入れるような握手は、
相手に不快な印象を与える「悪手」と
なります。
心がこもっていないと、それは行動に
現れ、相手から手を差し出されても、
中途半端な握り方となります。
人差し指を相手の手首の内側に押し当て
て探るような握手のことを「探りの握手」
といい、湿った手でこれをやられると、
相手に最悪な印象を与えます。
握手は、二人の人が出会った時や別れ際に、
お互いの手を軽く握りあう動作。
男女間の握手は、肌のふれあいであり、
だれかれなしに行うものではありません。
でも、一瞬でとても多くのことが伝わる
短くても重要な行為です。
私は、握手を通して、元気になってもらい
たい女性がいます。
それは、自分の母親です。
最近、病気で具合がよくありません。
先日、実家に見舞いにいった別れ際、
両手で包み込むように手を握り、少し力
を込めて、握手してきました。
握手にギュッと込めたのは、元気の「氣」!
一人暮らしにさせておく心配は尽きません。
こころから元気になってほしいと願います。
どうやら、母も照れずに喜んでくれたようです。
【握手における5つの禁止事項】
① 視線をそらす
② 締めった手
③ 威圧的な握手
④ 「探り」の握手
⑤ 政治家のような大げさな握手
ビジネスプロデューサー
森田 晃蔵